ブルースクリーン連発
7月に始まったパソコンのブルースクリーン起動デイスクにしているSSDは2月に交換したばかりのもの。まずは何がいけないのかハードウェアのチェックから開始。SSDチェックし、メモリチェック。どちらも問題はなさそう。しかし使用[…]
もっと読む瀬戸内海に浮かぶ、広島県尾道市の離島「百島」での暮し
7月に始まったパソコンのブルースクリーン起動デイスクにしているSSDは2月に交換したばかりのもの。まずは何がいけないのかハードウェアのチェックから開始。SSDチェックし、メモリチェック。どちらも問題はなさそう。しかし使用[…]
もっと読むわがや電力 2年前にテンダーさんの著書を読み、導入してみた「わがや電力」 一応、正弦波のインバーターではあるけれど、中国製なのでデスクトップパソコンの使用は控えていましたが、本日電気メーター取替工事で一時停電になるため、[…]
もっと読むわがや電力のその後 3日前に導入したインバーター 災害時などにも対応できるようにと、ソーラーで発電した12v電力を使って冷蔵庫を稼働させて3日。 導入した日を除き天候不良でほとんど発電しない状態でしたが、とりあえずは3昼[…]
もっと読むソーラー発電 わがや電力 しばらく進んでいなかった「わがや電力」 インバーターが高額なので少し躊躇していましたが、思いきって導入しました。 Amazonで購入し、2日後に到着。 購入したのはこちら 価格としては安い中国品[…]
もっと読む