尾道市民族無形文化財 お弓神事。 赤松 満祐が嘉吉の変で足利義教を暗殺した後、難を逃れ百島に移り住み、 幕府の追い打ちに備えて稽古をしたのが始まりと伝えられている伝統行事です。 […]
もっと読む月: 2016年11月
離島百島で備前焼陶芸体験ができるのです!
百島には波の浦窯という工房があり、備前焼の陶芸体験も出来るんですよ! 来年1月に焼成(窯に火を入れます)するので、お皿を作ろうと思い行って来ました。 百島に移住して来た人達も体験したいという事で、4人で思い思いの品を作り[…]
もっと読む寒くなって来ましたが、まだまだいけますカヤック体験!
昨日も二人の若者がカヤック体験に来てくれましたよ! ふたりとも広島県内在住で、以前から百島の事が気になっていたようです。 ネットで「百島」と検索し、百島Netのカヤック情報をみて申し込んでくれました。 前日[…]
もっと読む百島ふるさと農園の西野さんが始めた「百島土曜市」が大盛況
2014年に百島に移住した西野さん。 今年5月に挙式。 挙式の様子はこちら そして百島土曜市の開始。 出品者よりも買い物に来る人の方が多く、買い物をするのに朝早くから並ぶお客さん達。 9時から[…]
もっと読む発電と太陽の位置
12vの発電を始めてもうすぐ3カ月が経ちます。 先月までは、晴れた日には発電量が多過ぎてバッテリーに蓄電できず、勿体無い感じでした。 バッテリーを増やして並列にしようかな?と考えていたのですが、このところ太陽の通るところ[…]
もっと読むGoogleマップに載せた写真の表示回数が3000回!
以前から少しずつ、百島島内の写真をグーグルマップに投稿していたのですが、その写真の表示回数が3000回を超えたという通知が来ました。 どの様な理由で表示されているのかわかりませんが、たくさんの人がみているのですね。 Yo[…]
もっと読む「田舎には仕事がない」とか完全にウソ。??
高知に移住した「イケダハヤトさん」のブログを読んで思ったこと。 http://www.ikedahayato.com/20150809/37570030.html 「田舎には仕事がない」とか完全にウソ。? そうなんです。[…]
もっと読む都会でも田舎?
先週から百島を離れ、故郷の横浜に来ています。 故郷の事を”田舎”って言うと思うのですが、それが都会でも”田舎”って言うんですかね⁇ 確かに昔は田舎で、こんな所でしたけどね? 小学校・中学校時代は、ここが通学路でした。 こ[…]
もっと読むまるで同窓会
2011年に百島に移住して5年半。 生まれ育った横浜に帰るのは年に一度くらい。 横浜に戻っても、それ程長く滞在出来ないので、会える友人は1人か2人。 今回は帰省というよりは、今まで会えていない友人に会おうと戻ってきてみた[…]
もっと読む百島にパン屋さんができる!?
百島にパン屋さんができる!? その昔、島の人口が多かった頃は百島にもパン屋さんがあったそうです。 いつ頃になくなっちゃたのかな? 手作りパン屋さんがなくなって、島で販売されているのは、島の商店が取り寄せた菓子パンと、 J[…]
もっと読む