キャンプサイト なかなか進まないキャンプサイト・・・ でも少しずつ前進。 エアコン取り付け 先月の投稿でトイレを設置したところまでは書きましたが、昨日はエアコン取り付け、分電盤取り付け・配線、キッチンパネルの下地取り付け[…]
もっと読む
瀬戸内海に浮かぶ、広島県尾道市の離島「百島」での暮し
キャンプサイト なかなか進まないキャンプサイト・・・ でも少しずつ前進。 エアコン取り付け 先月の投稿でトイレを設置したところまでは書きましたが、昨日はエアコン取り付け、分電盤取り付け・配線、キッチンパネルの下地取り付け[…]
もっと読む百島で陶芸体験 百島で陶芸体験ができる「波の裏窯」 陶芸家の佐藤先生が営む窯。 移住した頃から時間がある時に訪れて備前焼の作品作りをさせてもらっています。 ▶過去記事 備前焼をメインに作品を作っていた佐藤先生ですが、最近[…]
もっと読む散歩 百島でのキャリとの散歩の定番コースは、泊港。 泊港は、福田港から見るとちょうど島の反対側くらい。南端のだんご岩の少し手前になります。 アキとは日々違うところに散歩に行っていたのですが、最近は道路の手入れをする方[…]
もっと読むキャンプ場での貸し出し用テント購入 現在準備中の百島キャンプサイト。 トイレを設置したところまではブログに書きましたが、その後テントも発注し、昨日テントが届きました。 大人数でも対応可能な12人用テント 大[…]
もっと読む2週間の不在で 前回百島を離れたのは7月9日。そして帰って来たのは7月23日。 その間、約2週間。 梅雨時なので 島を離れていた2週間はちょうど雨が多い時期だったこともあるし、家の窓をすべて締め切っていたこともあって、2[…]
もっと読むiPadmini4 ここ数年で老眼が悪化の一途をたどり、長年使ってきたiPhone5sでは文字が小さく読みづらくなってきました。 文字を大きくすれば読むことができるのはわかりますが、画面が小さいので文字を大きくしたり表示[…]
もっと読むサンセットテラス百島 サンセットテラス百島をオーナーさんに返してちょうど1年。 約5年ほどの運営でしたが、島を訪れたたくさんの方に利用していただきました。 こちらはCielaのオーナーさんが2つ目の宿泊施設として再利用を[…]
もっと読む島での暮らし 今年はコロナの影響で、カヤックのお客さんは少なく、出稼ぎから戻って島に滞在しているときにも、島外に出て仕事をすることが多くなり、ますます島内にいる時間は減っている感じ(笑)。 消防団 普段は消防団の活動にも[…]
もっと読むわがや電力導入から4年 2016年に「わがや電力」を導入してもうじき4年になる。 毎年少しずつアップグレードしながら、今ではかなりの発電量になってきた。中古のソーラーパネルもたくさん入手し、まだ設置していないパネルも数枚[…]
もっと読む