デュアルライフを始めて2年が過ぎ
百島と横浜の2拠点生活初めて2年が経ちました。
横浜と言っても、関東一円で仕事をしているので、2拠点生活というよりは多拠点生活といった感じですが(汗)
ウーバーイーツ
そんな2拠点生活中ですが、いままで忙しかった建設業界の仕事に少しゆとりが出てきたので、ウーバーイーツのデリバリーを始めてみました。
完全に独立した事業で、時間やエリアなども自由ですし、ノルマなどもありません。
今までの仕事にプラスして、空き時間に少しだけ配達しています。
この仕事についての感想ややり方などをブログに書いてみたいと思います。
登録
まずは登録から。
登録は無料でできます。
登録しただけでは収入も発生しませんが、費用もかかりません。
こちらから登録画面を開きます。
https://www.uber.com/jp/ja/drive/delivery/
指示に従って、順に登録内容を入力していくだけです。
デリバリー代金は振込みになるので、希望の銀行口座の準備が必要です。
この画面の一番下の「招待コード」というところは、招待してくれた紹介者の紹介者コードを入力します。
横浜・東京で登録する方で、当方の紹介者コードを入力して登録していただいた方には、半日無料サポートいたします。
詳しくはブログの最後に!
入力がすべて終わると、審査中になります。
審査が通ればサポートセンターから案内の電話やメッセージが届きます。
パートナーセンターに出向き、最終的な手続きと配達用バックを受け取れば登録が完了です。
完了後はUberEatsドライバーアプリを起動させればすぐに配達業務を始めることができます。
配達用バッグにはデポジットがかかります。
配達収入から一定金額づつデポジットが引かれます。
(ウーバーイーツのデリバリーを辞める際にバッグを返却するとデポジット分は返金されます。)
配達手段
配達する手段は、
自転車・バイク・車での配送が可能ですが、
125cc以上のバイクや車を利用する場合は、商用利用の営業ナンバー、俗にいう緑ナンバーでの登録が必要です。
車の場合にはピックアップや配達時に路上駐車はおすすめできないため、125cc以下のバイクか自転車が良いのではないかなと思います。
ただし、エリアによってはかなりの距離を移動することになります。
自転車に乗り慣れていない人はきついかもしれません。
登録は1台のみになり、複数車両の併用はできないので、どの車両で配達するかはパートナーセンターで登録する前に決めておいてください。
もちろん車両変更はできますが、ネットや電話での車両変更はできないため、変更希望時にはサポートセンターにいかなくてはなりません。
お住まいの近くにサポートセンターがあれば良いですが、遠い場合にはその都度手間がかかるので、よく考えて登録してください。
はじめは自転車で登録し、デリバリー数が多かったり、走る距離が長く、自転車からバイクに変える人がすごく多いようです。
いまバイクを所有していなくて、バイク購入を検討している方にはバイク屋さんの紹介も可能です。
長年趣味で多くのバイク屋さんに付き合いがありますので、どこに相談すればよいか迷っている方は連絡くださいね。
お買い得な中古車屋さんも紹介できます!
配達業務を始めるのに必要なもの
必ず必要なもの
- 配達車両
- スマートフォンもしくはタブレット
トラブル時にサポートセンターへの通話や、お客様との連絡に電話が必要になることがあるので、通信SIMでのスマホ・タブレット使用時には別に電話のできる端末があったほうが良いと思います。 - Uber Driverアプリ
できれば有ったほうが良いもの
- モバイルバッテリー
- ブルートゥースイヤホン
- ヘッドライトもしくはコンパクトタイプのライト
- 防水ケース
- GoogleMapアプリ
地図でナビを起動している場合には端末のバッテリー消費量が増えるので、電池の消費が激しくなります。
当方使用しているiPadminiでは半日持ちませんでした。
モバイルバッテリー 【PSE認証済】 パナソニック製セル使用 大容量 防災グッズ 災害用 楽天ランキング1位! iPhone充電器 Andoroid用 急速充電 軽量 海外旅行 iqos アイコス充電 プレゼント用 薄型 約2回充電 コンパクト 過充電防止 ケーブル付き 製品保証有
デリバリー待受中のお知らせ音が小さく、走行中にスマホ画面が見えていないときに着信を見逃すことが多くありました。
イヤホンを使用することで、着信を見逃してしまうことを少なくできるとおもいます。
ケーブルタイプのイヤホンでも構いませんが、カバンを背負ったりおろしたりする際に邪魔になってしまうので、コードレスのものがおすすめです。
【圧倒的な高評価レビュー4.3点!】Mpow ワイヤレスイヤホン 片耳 Bluetooth イヤホン ブルートゥースヘッドセット ワイヤレスイヤホン 高音質 長時間再生 車用 ビジネス/運転/作業 日本語説明書 18ヶ月国内保障【メール便】
日中のデリバリーのみの方には不要ですが、夜間のデリバリーをする人にはライトはあったほうが良いアイテムです。
配達場所の建物付近が暗く、物件名や表札が見にくい場合があり、分かりづらいことがあります。
スマホやタブレットは商品ピックアップや配達時には必須ですが、急な雨のときなどに濡れてしまうことがあります。
手元から落下させてしまうこともあるため、できれば耐ショック型の防水ケースの利用をおすすめします。
GoogleMapアプリはAppストアから無料でダウンロードできます。
配達
すべての登録が終わり、必要な備品が準備できたら、後はUberEatsアプリを起動させて待機します。
待機中にこのような通知が届きます。
画像中の11分という数字は、受け取り店舗までの車でのおおよその所要時間です。
受けない場合には「拒否する」をタップすればキャンセルもできますし、タップしなければ1分後に自動的にキャンセル扱いになります。
気が付かずにキャンセル扱いになる件数が増えると、受注が入りにくくなったりするようです。
注文を受ける場合にはインジケーターが0になる前にタップして受注を完了させます。
ピックアップ先にピンが立っているので、おおよその場所がわかります。
ボタンをタップするとピックアップする店舗の情報などを見ることができるようになります。
表示されている地図をもとに向かうこともできますし、Googleナビアプリを起動させて向かうこともできます。
UberDriverアプリの地図画面の△マークをタップすると自動的に位置情報が入ったGllgleMapアプリが開きますが、位置情報がずれていることが多いのでおすすめできません。
UberDriverアプリの地図画面の△マークをタップするのではなく、手動でGoogleMapアプリを開き、店舗情報の住所や店名などを入力して地図表示しナビを開始するのが良いと思います。
商品をピックアップしたら、「注文品を集荷」のチェックボックスにチェックを入れ、お店の評価を入れます。
コメントを追加することも可能です。
評価の後、「配達を開始する」を右にスライドさせると、受注時にピックアップ先が表示されたのと同じように配達先が表示されます。
配達時も、ピックアップ時と同じように、△マークをタップしてGoogelMapを連動させるとピンズレが生じますので、GoogleMapを手動で起動させて住所を手入力したほうが良いと思います。
配達時の難点
上記に書いたグーグルマップ連動時の位置表示のズレのほか、ウーバーアプリで表示されている位置にずれがあることもあり。
ウーバーアプリの地図上では建物の場所の特定までができないため、GoogleMap でのアクセスのほうが正確に思います。
しかし、お客様情報に記載のある建物名(マンション名やアパート名など)が建物自体に表示されていないことが多いので、建物を特定するのに非常に時間がかかる場合があります。
またその逆で、建物名盤はついているのに、お客様のお届先情報に物件名の記載がないことがあります。
住所の番地のプレートが付いているところもありますが、ほとんどの場合は住所表記はありません。
「丁目」と「番地」までは電柱に書いてありますが、「何号」かがわかりにくいと思います。
親切なお客さんは道路まで出てくれたりしますが、お客さんの家の前を数往復しているにもかかわらず、アプリのメッセージで連絡するだけの人もいます。
ウーバーイーツのデリバリーを始める多くの方は、住所をもとにその家に赴くことなどしたことがない方が多いのではないでしょうか?
商品ピックアップは多くの場合ショップになるので、お店がわからないことはほとんどないと思いますが、一般家庭に配達するのはなかなか大変です。
該当する番地まで行ったときに、わかりにくければすぐにお客さんにメッセージか電話を入れるのが良いと思います。
登録はこちらから
https://www.uber.com/jp/ja/drive/delivery/
フードの注文はこちらから
https://www.ubereats.com/blog/ja-JP/how-to-signup-ubereats/
サポートについて
最後にサポートについての説明
記事の初めに、半日サポートのことを書きましたが、当方の紹介コードを利用して登録してくれた方がデリバリーを始めるときに、半日のサポートをします。
(横浜・東京23区限定になります。)
ウーバーイーツの配達は、完全な独立した事業形態になりますが、サポートセンターでの説明以外には見習期間などがなく、初めて配達する方はなかなか勇気がいるのではないかと思います。
過去に配達業務などをされた方なら大丈夫だと思いますが、そういった経験がなく始めるには、最初は一緒に配達してくれる人がいると安心ですよね?
そんな方向けに半日一緒に同行してアドバイスをします。
希望の方は登録前に一報ください。
紹介コードをお知らせします。
最後に
説明不足の部分も多いと思いますが、質問がありましたらコメント欄からどうぞ!
デュアルライフに憧れているけれど、どうやってやればよいか迷っている人や、田舎暮らしをしてみたいと考えている人などからの質問も遠慮なく!!
1件のコメント