釣果上昇 2011年10月20日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし, 過去記事, 釣り 百島での釣果が最近上昇しています。 釣れているアオリイカのサイズも徐々に大きくなりだしているようです。 普段は、百島内で干潮時にカニを捕り、エサにしていますが、 今日は本土に渡ったので釣具屋さんで餌を購入しました。 購入[…] もっと読む
タケノコメバル 2011年10月14日 m.urushibara 島での出来事, 釣り 夏場にはあまり釣果が良くなかった百島ですが、 このところ少しずつ釣れるようになってきました。 先月・今月とアコウも釣れました。 沖磯と違い堤防からの釣りなので、サイズは小さめです。 タケノコメバルもよく釣れる魚です。 こ[…] もっと読む
みかん 2011年9月15日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし, 過去記事 9月に入り、一気に涼しくなったかと思いきや・・・夏に舞い戻って残暑厳しくなっていますが、夜になれば秋の虫の声。着々と季節が変わってきています。 百島ではイチジクの収穫ラッシュ。食べても食べても追いつかないくらいのイチジク[…] もっと読む
百島の星 2011年9月4日 m.urushibara 島での出来事, 過去記事 すでにニュースなどでご存知の方も多いと思いますが。先週このブログに書いた、旗正丸の船長「旗手正守さん」が今回の台風の中船を出し、亡くなられました。 幾多の台風の中を40年以上船を出していたのですが・・・多くの方の命を救っ[…] もっと読む
百島でのイベント 2011年8月19日 m.urushibara イベント・行事, 島での出来事, 過去記事 突然ですが、明日のイベント告知です。 広島アートプロジェクト実行委員会主催のイベントが、明日百島のいきいきサロン(百島診療所向い)で行われます。 特産品のアサリを使った料理なども食べられるようです。 どなたでも参加できる[…] もっと読む
盆踊り 2011年8月14日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし, 過去記事 今年の3月に百島に移住し、初の盆踊りに行ってきました。 関東での盆踊りは、お祭り的な盆踊りで夜店なども出て縁日のようですが、 百島の盆踊りは仏事的な色合いが強く、夜店やお囃子などは無く、唄と踊りで初盆を迎え[…] もっと読む
台風の影響 2011年8月13日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし, 過去記事 先月の台風は、百島では雨はほとんど降らなかったものの風が非常に強く、波しぶきの影響で農作物に影響が出ました。 海に近いところでは塩水がかかり、多くの植物が枯れてしまいました。 イチジクや桜の葉などもすっかり茶色に変色し、[…] もっと読む
キャンプ 2011年7月31日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし, 過去記事 百島では年に一度、子どもたちのワンナイトキャンプがあります。 公民館でもある「いきいきサロン百島」の駐車場でのキャンプです。 テントの設営はお父さんたちの仕事なのか!? 子供は寝るだけ??(笑)  […] もっと読む
瀬戸の島いちご 2011年7月29日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし, 過去記事 まだまだ暑いこの時期、百島の特産品である”瀬戸の島いちご”の苗植え作業が始まりました。 ビニールハウスで作るイチゴですが、この時期日中のビニールハウス内は温度が高くなるため、 日没後に作業が行われていました。 2ヶ月前ま[…] もっと読む
百島のこと 2011年7月11日 m.urushibara 島での出来事, 島暮らし 2011-7-11 少しずつ百島のことを書いていかなくてはと思いつつ、うまく文章にまとめられずにいます。 今日は少しですが、百島のことを書いてみようと思います。 ほんのちょっと。 百島は小さな島で、現在の人口は約600人[…] もっと読む